小菅の湯
山梨の小菅村にある温泉
車だと国道139号線にあります、奥多摩の方から来ると411号をずっと塩山方面に行くと、途中小菅村へっていう139号線へ左折できる所が出てくるので、曲がってずっとまっすぐ行くと看板出てきます
東京と山梨の境ぐらいにあり、とても自然豊かな所です!周りにも釣り場やキャンプ場やらいろいろ見るところはありそうです。
小菅の湯には色々なお風呂があります
内風呂、ジャグジー、打たせ湯、寝湯、五右衛門風呂、イベント風呂(ワイン、ハーブなど)サウナ、露天風呂 などなど
色々とお風呂があるので全部入るだけでもなかなか大変です!
そして何といっても面白いのが露天浴場にある「地獄極楽ロード」
要は足つぼが出来るロードなんですが、これがすごい!!!
床から無数のボツボツがでてます、その上を歩いて行くんですがすごい痛い!途中ボツボツが緩くなったりして、油断していると最後のほうにもうこれトゲ?なんて思うぐらいの所もあって、自分は断念してしまい
ました^^;超痛かったです・・・
行ける人いるのかな?
小菅の湯は、源泉の温度30度以上の温泉としては、珍しい高アルカリ性温泉らしく、成分的にはマイルドで、アルカリイオンだけ高い温泉は、世界的に見ても極めてユニークなものだそうです
ちょっと白濁なお湯で、匂いはほとんどなかったかな
そして、露天風呂からの景色が最高でとても良いです!
なかなかの温泉だと思います、とても気に入りました!!!
ただ一つだけ気になる点が!それがちょっと閉まるのが早い!
春夏は7時まで(受付6時)秋冬は6時まで(受付5時)ということで、一日遊んで最後に温泉に入ろうなんてプランを立てている方は時間に注意して行ってくださいね!!!
小菅の湯 オススメ度★★★★
URL:http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/kosugenoyu/
住所 〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村3445番地
TEL:0428-87-0888 FAX:0428-87-0926
営業時間
4月〜10月 午前10時〜午後7時(入館受付は6時まで)
11月〜3月 午前10時〜午後6時(入館受付は5時まで)
休館日 毎月第4金曜日
利用料金 1日入場1200円 3時間利用600円
(1日入場はタオル・バスタオル・浴衣無料でレンタル、3時間利用は別料金でタオルレンタル)
●
●
●
●
●
●
---------------------------------------------------------
★親ブログ チャーシューくにみつ日記もよろしくお願いします
チャーシューくにみつ日記
---------------------------------------------------------
ランキング参加中!よかったら応援お願いします!ポチっとな♪



---------------------------------------------------------